予防方法は?
安眠の工夫


夏場は寝苦しく中々体を休める事が出来ません。すると自律神経や内蔵に負担をかけてしまい、さらに悪循環になってしまいます。
快適に眠れる様な工夫をしましょう。

@クーラーの風を直接体に当てない

A温度を自動設定28度より下回らない様にする

B湿度を下げる

C寝る前に入浴する

などが良いとされています。



@クーラーの風を直接体に当てない
クーラーであれ扇風機であれ、体に直接風を当てるのはいけません。
風が当たっている場所の体温が下がるので、体は体温を戻そうと頑張ってしまいます。つまり休む事が出来ないまま朝になっているのです。
これでは、疲れが残ってしまっても仕方ありません。
風はなるべく部屋の空気を循環させる方向に向けましょう。

A温度を自動設定28度より下回らない様にする
風を直接体に当てていないからといって、温度を20度設定などにしていたら、やはり体が冷えてしまい、体は温度を上げようと頑張ってしまいます。
『自律神経』を休める事を目的ととらえて、それに合わせた温度設定をした場合、28度以上が良いとされています。
これでは不快かもしれませんが、いつもより少しづつ温度を上げていき、28度でも寝れる体質にしてしまいましょう。

B湿度を下げる
海外の有名な避暑地が快適で、日本の夏が何故か不快なのは、湿度の違いといわれています。
つまり、湿度を下げる事が出来るならば、暑さも感じずらくなります。
もし、エアコンに除湿機能が備わっている、除湿機などがある、などという環境でしたら、どんどん使って除湿しましょう。

C寝る前に入浴する
冬場にストーブなどの側にいると何故か眠くなります。ペットなどがいるお家なら、ストーブの回りをペットが占領して寝ている、などという光景は珍しくありません。
つまり、外的要因により体温が上がると眠くなるのですね。
これを利用しましょう。お風呂などによって、強引に体温を上げてしまうのです。
しかし、上げ過ぎもいけません。昼間の状況により、冷え切ってしまっていたら熱めに、暑かったのであれば少し体温が上がる程度、など微妙に温度をコントロールしましょう。


次の章へ

夏バテ退散!
TOPページへ


『免責事項』
夏バテ退散! 2006
All Rights Reserved.